それでもまだ奇跡の起こっていない人へ

お茶づけ・英語づけの生活は,おそらくまだ続きます。

写真

未来に連れて行きたい,過去。

卒業する時点では留学する気満々だったために進路が確定してなかったので,私の進路を知ってる人は少なく,その数ヶ月後には行き先が決まったものの,人生の中でも有数の不安定な時期に現状を報告する必要はないよなと思っている。来週には再び学生に戻って…

「人間なのに,○○でない。」

例えば抹茶は分かりやすくおいしいものではない(と思っている)が,「飲み物なのにおいしくないってどうなんだろう」とふと思った。抹茶を飲む時は,飲み物としての価値ではなく,何か別のものとしての価値を見つけなくてはならなくなる。茶道を語る人間が味…

あたしはまだ,どこ吹く風。

今週のお題「卒業」 ちょうど一ヶ月前,研究室の同期で卒業旅行へ行ったとき,ワーホリから帰国したばかりの知り合いが空港から連絡をよこしてきて,開口一番「進路どうなった?」とか訊いてきた。前にも記事に書いたように,人には目に見えるものばかり見え…

落ち込むタイミングを,逃そう。

何かがうまくいかなくても,次にやるべきことはもう見えていて,何も頑張るべきことが無いなんて状況に陥ったことがなかった。でも足を止めなかったからこそ,また転ぶのだ。 うまくいかなかった時,これで一巻の終わりだと思って泣いて諦めてたらそれで済ん…

Love, Rosie: あと1センチの恋

<a href="http://1cm-movie.com/" data-mce-href="http://1cm-movie.com/">映画『あと1センチの恋』公式サイト</a> 映画『あと1センチの恋』公式サイト 幼なじみ2人が,12年間すれ違い続ける話。 高校時代は古めかしいテキストチャットで会話し…

人生を失敗したと思うな。

今より遥かに英語ができなかったとき,NZで日本語教師をしたときの日本語の先生にNZの南島に行けって言われて,この英語力じゃ行ける訳ないだろと断ったときに言われた言葉が,「行きたいか,行きたくないか,考えなきゃいけないのは,それだけです」。実際…

「幸せだ」と認定してあげること。

世の中のあらゆるものに意味を持たせては,意味づけをしないことには物事や人は価値を帯びないという主張をしてきた。この理論を当てはめれば,最も幸せな人間とは「自分は幸せだと意味づけられる人間」のことだ。 その逆を考えれば分かる。幸せの条件をいく…

好きでいたいから,好きでいること。

ある人がただ可愛いだけで,ただ格好いいだけで好きになれるだろうか。 人を好きになれるのは,自分が相手に意味を与えているから。他の可愛い人や格好いい人より,あなたじゃないといけない理由を自分で創り上げる,その意味付け行為こそが恋だ。 5年付き…

「○○」がある人生でよかった。

まだ直接会ったことのないフロリダにいるMark(実は仮名)がある日「(Skypeで)君とだけ喋ってていいんだろうか」とか言い出す。 彼いわく,「何人か日本人と話したことがあるけど,彼らとは話したいことがあんま無かったんだよね。つまり…もし自分が日本に住ん…

過去の出来事や現状とうまく付き合っていくこと。

ある友達と話してたときにあたしがつい「過去の人にどう思われててもどうでもいいよ」と言ってしまった。「ドライなんだね…」って言われて多分引かれた。確かに過去の人にまだ好かれてたいなんて思わないからこそ最悪な最後だったのであって。そしたらその過…

茶人が思う,味のついたお湯の話。

今週のお題「飲み物」 例えば,ある失敗をしたときに,すごくポジティブな意味付けをする人がいる。失敗そのものは意味を持たない,あるとしてもその失敗によって自分が恥ずかしい思いをした,とかいうぐらいのものだと思う。ある失敗を「話のネタになるな」…

落ち込んだりもしたけれど。

入学当初から仲良くしてもらって,あたしの運気が低迷したときは延々と愚痴を聞いてくれていた先輩が卒業してしまうので「あたしも独り立ちしなきゃいけないですね」って言ったら,その先輩が「独立するっていうのは誰にも頼らないことじゃなくて,依存して…

嬉しくて右手で口を塞いだ

書きたいことがぽんぽん浮かんで来るのに書き留められないまま年末だ。 去年の末に「この人間関係でいいか常に自問自答する」やら「まだ見ぬ誰かともっと仲良くなれたらな」とかいう目標を立てていた。自問自答していた結果,その時々で人間関係が終わってい…

暗くなるために悩むわけじゃない。

「無理に前向きにならなくても生きていける」 と考えることこそ最上のポジティブと考える自分にとって 落ち込むときは落ち込んで それでもいつの間にか立ち直って生きていけるという その事実こそが意味があった * 自分の考えていることを踏み固めていくよ…

人知れず 楽しくなっても 同じこと

「最近何してるの」って質問が嫌いすぎて 人に会いたくなくなって久しい。 あたしはあなたたちに報告するために「何か」してる訳じゃないし あなたに報告できる部分だけがあたしの人生じゃない 人に話すことのできない大半の時間も あたしは確かに生きてる …

能動的でいたい,恋愛においても

能動性能動性とうるさいあたしが 初めて能動的に生きたと思えたのは中学生のときか。 人はみんな 自分の恋愛が大恋愛だと思ってる。 それぞれがそれぞれにとって素晴らしい それでいい * 5年弱のぬくぬくした期間の中で すっかり麻痺して忘れ去ってたけど…

いつでも道の途中,星の下

茶道部で,星座の話で盛り上がった笑 おすすめの占い師さんのページを教えていただいて 「6月は「節目」の月です。 2012年の初夏から続いてきたいわゆる「耕耘期」を終え、新しい自分への変容を「やりきって」、ここからの12年に飛び立っていくようなタイミ…

足跡の数ぐらい奇跡は起こってる

兄弟の結婚式に一眼レフを忘れていくなんて 何のために趣味がカメラなのか分からない 気づいたのが遅く, あたしは地元に戻るための在来線に乗るところだった 下宿先に取りに帰ると軽く1時間はかかって 早朝から式場に向かわないといけないため それ以上遅…

珍しくおしゃれの感覚の話

尊敬している方に 「パンツスタイルいいね! かわいくてアクティブって感じがすんなり伝わってくるよ」 って言っていただけたので今日も上機嫌 * 「太ると逆にスカートしか履けない」と言った親友は 真実を突いていて 足が太いとパンツがきつそうに見えて余…

「自分の一部」の範囲が広い人

「深い瞑想」をカンタンに体感できるちょっとしたコツ・方法 : earth in us. この記事の中で気になる記述を見つけた。(ちなみに瞑想は昨日のハイライト) 以下引用 「自分という意識」の「自分」には、以下の2つの意味が含まれます。 「自分」そのもの 「自分…

シンプルと呼べる程度に,思考は単純でもいい

今まであまりにも明文化にこだわっていたあたしは 「自分が考えたこと」を文字にすることにばかり目がいって 他人の言葉や周囲なんて あたしの興味や琴線に触れるもの, あるいは気に障るものにしか反応していなかった 頭の中にたくさんタブを同時に開いて …

根源的時間を目一杯生きる !

NZから帰ってきてこの2週間 向こうでの想い出に浸り 「これからはこう生きよう!」などと考えていてもおかしくないけど 「こう生きよう」の部分も脳内で明文化しないまま 行動や決断が先に出て, 後から指針が見えてきたりする 14日間,名実ともに準備をし…

選択する前の心の機微

辛いことの後には楽しいことがある というのと同じような理屈で 幸せになる前には必ず苦労しなきゃいけない みたいな感覚がある 苦しいものを乗り越えれば幸せが待ってるのは分かるけど 幸せと苦しみって どっちが必要条件とかいう訳じゃない 焦ってでも幸せ…

将来を決定する過程,その考察

オークランドで日本語教師として勤務し ニュージーランド南島で5日間の極貧バックパッカーを終え 無事に日本に帰国しております。 NZではコーヒーと紅茶以外にHot chocolateという選択肢がある。これが一番好き^^ 「起業したいの?」「いつ結婚したいの?…

Day7・8:ワイヘキ島での週末のはなし

いま仕事に追われて日記が滞ってますが 日にち詐欺をしながらちまちま更新します NZに来て初めての連休, ワイヘキ島のバックパッカー専用宿に1泊して楽しむことにしました 裸足で歩いている大人も見かけるここNZで キウイ流とか言ってサンダルを裸足で買い…

Day5:ニュージーランドの夏の終わり

NZでは2月は夏の最後の月 今日は日本でいうところの8月31日のような気分のする,風が涼しい一日です 眼鏡を忘れると板書や前に表示されたスライドも見れないし 机間巡視しても生徒の書いた字が見えない 全然仕事にならず申し訳ないので,友人に眼鏡を借り…

「何を成すか」に囚われない

カーネギーさんの名言に 「持っているものや,あなたが誰であるか どこにいるか何をしているかが あなたを幸せにまたは不幸にしているのではない あなたが何を思っているかなのである」 っていうのがある それとは別に 老子思想の中で一番しっくりきた言葉は…

おかげさまで分厚い毎日です

愛は与えられた経験がないと知ることができない しかし与えないと与えられないものである 愛なんて知らなくても最大限の好意を与える そのときようやく 知る権利は与えられる 「学生時代に結婚相手を探しておけ」みたいなエントリーによれば 学生時代に選ぶ…

きっと明日がどう転がっても

自分の人生は自分で決められると思いがちだけど 今回の場合は結果的には本当にそうで 諦めるのに絶好のチャンスが訪れた ベンチャーに引き続きこれだよもう。 本気さが足りないのなら 辞めてしまえばいい そして辞めるのに最適すぎる理由が目の前にある 諦め…

「私は聖人君子になりたくて勉強なんかしませんよ」

聖人君子になりたいなんて理由で勉強する人の方が少ない 言い切ったその先生をかっこいいと思った。 理由はもっと別のところにあるということ * 「いつも笑顔で・前向きに」生きることが善とされる風潮の前では しんどい顔をすることは悪だし 「努力は苦し…