2012-01-01から1年間の記事一覧
今年は例年よりもきっちり事後手帳をつけてます。 普段持ち歩いている,未来のための覚え書きの方ではなく 常に家に置いておいて 数週間に1度まとめて,実際にあった予定だけを書いておく 普段持ち歩いている方は 予定の変更とかで汚くなってるし 日頃のタ…
たくさんの人間に好かれるのも 一人の人間にここまで好きになってもらうのも どちらも素晴らしいと思うよ でもね もう色んな人に好かれなくていいです 断るのがこんなにしんどいのは初めてじゃないのか 付き合うこととか ベタベタすることが目的なら 誰も好…
目標は職業である必要はない 10年後もしゃぼん玉の似合う女でいたい とかね。 他には 1日1日に素晴らしさが散らばっていると思えるような 洗練された上質のエッセイのような毎日を送るのが理想 つまりは, 日々を洗練された気づきで満たしたいなぁ,と 毎…
時間をかけたもので成果を出せるようになりたい でも,たいていのうまくいかない事柄は 時間をかけきれていないからうまくいかないのかも 根本的に向いてないものもあるだろう どれだけ時間を割くかの見極めによく失敗している。 こういうあたしみたいな人は…
これまで下っ端根性丸出しで生きてきたけども 茶道部でお世話になっている方に 「お茶会では,勝手が分からなくても堂々としておくこと」と言われ あたしへらへらペコペコしてることが多いなあと思い至る そろそろ,凛として生きた方がいいかも。 「誰にでも…
「なんかうきうきしてる」 「うん,いいことがあった」 「さっきから口角が上がりっぱなしだから」 「こんなに嬉しいのは年にあるか無いかだからね」 「久々にそんな顔が見れて嬉しいよww」 (本当にこういう口調のやつです笑) 何がしたいの 何を目的としてる…
見えそうになってまた消える。 身近な人にこそ優しくなく ひどい時は親切な人にもうまく話せず いつもちょっとした後悔に引きずられながら 同時に確実に進んでいく世界は なぜだかあたしに優しいようです これもまたある意味で二重生活。 後ろめたさって何か…
美容師さんとかは お客さんと会話を続けるのも技術で カメラマンさんもそうなんだろうなと思いつつ 撮られる側も 相手に気を遣わせないように会話を続ける技術が 必要だなと思うのでした それとは別に,カメラマンとかじゃない人の話で 誰かに会いたいと思っ…
まずはひとつ。 8月に某所へ一人旅に行った。 なぜその土地に行ったのかといえば そこの地名が初恋の人(と自分が思いたい人)の苗字だった 本当にそれだけ。 想像よりも栄えてたけど田舎な部分を残してる島で お店で働いてる女の人が揃って美人だったことに …
「今この選択をしたらもっとひどいことがある」 と思えばどんな決断でも思いとどまる (逆に何か決断しなくちゃいかんときは 何も考えないようにする。 その上で,他人の欲の方が自分より強くて 負けることだって多々ある) 自分の人生は(思想と生活の面では)…
他人のためにすることは「~しなければいけない」 自分のためなら「~べき」 そんな遣い分け方をしてた。 これからは自分のわくわくすることをしろ と言われたけどそれは「~したい」かな でもあたしの遣う「べき」は 「こういう自分でありたい」のことなん…
楽しむことに前提を置いてたら 今のままでも充分楽しい人生が 今よりもっと楽しくなったかな? こうやって生きてたから今 こんなに楽しいと思う自分がいるので これまで変わってきませんでした 太ることを気にせず食べたいとかいう願望はあるけど 遊びたいと…
メールとか来て約束して毎日人に会って 毎日誰かと電話なり直接なり個人的にお話して リアクションをしたりもらったり。 約束してなくても 偶然すぎる出逢い方をしたり(in茶室) ビジネスコンテストに応募しようと思ってた頃とは 忙しさの内容が違うのを感じ…
ここ数年は 生きてていい人間になるために ずっと必死になってきた でもね あたしが生きてちゃいかんとして 誰があたしの人生を止めれるだろう って今は思うよ。 あの必死だった頃と今は状況が違う あたしはもう 優れようとなんか しなくてもいいんだ 「徳」…
8月にやんわり決めて 9月から地味に 誰にも言わずにやってきたことが やっと終わった 結果はもう少し後に分かる つまり今までソレに当ててた時間を他に使えるはずなんだけど ねぇ,予定の入り方おかしくない? なんで前日(もしくは当日)まで予定が入り続け…
ビジネスコンテストに応募しないことに決めたとき (つまりはプランが思いつかず諦めることになったとき) 今まで何しててたかよく分からんくなったし もう大学生活終わりかと思ったけど 結局はベンチャーにかける時間減らしても 何も変わらなくて 時間と時間…
任期を終えて,気は軽くなった(*^^*) ミスとしての自分じゃなくて 自分として生きていきます。 嬉しいこととして 個人的にお話させていただいていたミスコン候補者の中で 一番お話した方が優勝されました たいてい1回会えばそれで終わりでいいと思うけど 会…
あたしの10月が終わった(あたしだけじゃないけど) 1年前から想像してた10月とは 全く違うものになった ベンチャー漬けの1か月にするために 1年やってきてた 諦めることになった点については ひたすら自分が悪い じゃあ自分が悪くないものはあるか 誰かの…
哲学的思考をやめさせるためにね。 だめだー この1週間反応が遅い PCじゃなくて自分が。 全く人と会話できない 単純に睡眠時間かな。 思えばベンチャーし始めてから今まで 常に意識遠い学生だった 一方で,関わる人間は意識高い人が多くなる 自己効力感が…
お願いだから 1秒前を後悔したりしないで生きてよ そのために 1秒後を後悔しないように生きよう 例えば,他人の機微に感づくくせに気遣いできない。 それはきっと自分だけじゃないかも。 自分に対して気を遣わない人も 感づいてはいるけど態度や行動に出な…
時間をかけたから それを特別に感じてるんだって分かってる。 自分が婚活やベンチャーにかけてた時間の重さ しんどくなるから もう思い出したくもない 新しくプランを考えることでしか 乗り越えられないかと思ったけど あのね,1年間考えても思いつかないも…
今年のミスコンに出場したいと思ってみえる方とお会いした 目標のためにやれることは全部やりたい! っていう熱意のある綺麗なひとだった ちょうど今自信がなくなってる時だったからか "めちゃ謙虚ですね""自信持ってください"って言われて (候補者に励まさ…
いっぱい考えるのはすきです しかし最近は 結論の出方がシンプルです 違う 結論がシンプルです あたしが大切にしなきゃいけないのは あたしを大切にしてくれる人なんだと思うよ ひたすら。 ぬくいところで甘んじたいっていう訳じゃなく 大切にしなくていいも…
婚活ビジネス考えてますって言うと 全員に 「なんで婚活なの」って必ず訊かれるけど 婚活ビジネス辞めるって言えば 「なんで辞めるの」なんて訊く人はいない 世の中なんてそんなもん 始める理由は 後からいくらでも肉づけできる 最初はぺらぺらでも 時間と共…
「楽になりたい」 っていうのはあたし的に正しくないので 「楽しくなりたい」 「頑張りたくない」んじゃない 「頑張りたい」から泣いてる びじねす頑張りたかったから。 コンテスト諦めたくなかったから 婚活プラン完成させたかったから ? しらない まこと…
生きてていい人間になることに必死だったあたしは 他人をどうしようとか全然考えたこともなく興味もなく 自己本位な考え方しかしなかった 婚活ビジネスを生み出そうとすることは 人間の出逢いについて考えること。 ビジネスプランを練ることは 世の中におけ…
『金持ち父さん 倒産』ってあって地味に笑った(..`) 職業教育って言われてもそんな惹かれないけど「職業に貴賤なし」社会の実現とか言うと一気にわくわくするよね,こんばんは。
自分にとっての最高の幸せは 自分がいいなぁーと思う人に いいなぁーと思われることで 20年延々と考えてきたのに 今出る結論はとってもシンプルだった 最近は脳が悪い意味でもクリアで なんでもすんなり入ってくるけど なんでもすんなり抜けてくわw プラン…
家の床でパソコンを開き プレゼンのためのスライドを朝方まで作ってて 寒かったんでしょう 気付いたら新聞紙敷いて寝てた むしろ着てた (ホームレスの定義を揺るがすけど,家の中でホームレスだった) 床で寝そうなときは予め, 100均で買っておいたマスクを…
やはりビジネスには向いていなかったんだ,とか 大人しく教育について勉強しておけば良かった,とか 全く考えないって言ったら嘘で 人文学部行けなくなった時点で文系学部ならどこでも良かったけど 経済学部だけは避けたのは正解だった。のに 来世は絶対にビ…