それでもまだ奇跡の起こっていない人へ

お茶づけ・英語づけの生活は,おそらくまだ続きます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

最高の人生のための,足し算と引き算。

こんなTEDトークがある。 ニール・パスリチャ:「Awsome(最高)」の3つの要素 ニール・パスリチャ:「Awsome(最高)」の3つの要素 | Talk Video | TED.com この人はthe Best Blog in the World awardに選ばれたブロガーさん。日常の些細な出来事を1000個書…

足りない論理力の代わりに。

Markとの会話はいつも通りだった。 彼の発言を日本語に訳すとこんな感じ。 「1億手に入るけど,紫の水が出続ける穴が頭にできたらどうする?」 最初何回も聞き返して,わざわざタイプしてもらったけど,そもそも意味が分からない質問だったということが分か…

「幸せだ」と認定してあげること。

世の中のあらゆるものに意味を持たせては,意味づけをしないことには物事や人は価値を帯びないという主張をしてきた。この理論を当てはめれば,最も幸せな人間とは「自分は幸せだと意味づけられる人間」のことだ。 その逆を考えれば分かる。幸せの条件をいく…

トラウマは,いつの間にか超えられる。

公式出願窓口と第一志望の大学院の提携が完了して,高校受験から数えて7年ほど,生まれて初めて第一志望に出願することができた。第一志望でもないところに出願して,それも受かってこなかったのがこれまでだった。 同時に,これまで唯一出願していた第一志…

違うクラスタの人には嫉妬しなくていい。

賢い人には馬鹿にもなれる,とよく言うけれど どんな賢い人も絶対にあたしにはなれない。 絶対,と言い切っていいほどの事実は人生を楽にした。 例えばあたしは松岡修造やさかなクンを尊敬していて(っていうとどんな人間を理想としてるかが自ずと分かるけど)…

一瞬先も,好きでいる意志。

『あなたに続く一歩一歩 地獄の最中もくぐり抜けなきゃいけなかった でも 一日だって譲らない 愛する人,あなたに好きと言うために』 And all of the steps that led me to you And all of the hell I had to walk through But I wouldn't trade a day for t…

不満があっても好きでいる,「覚悟」

もしお茶がその辺の男だったらとっくの昔に別れてるわっていうぐらい,あたしは茶道に対する,いや,茶道にまつわるものへの不満がある。お茶そのものが嫌いな訳じゃないことは分かってるけれど。 あるカップルが喧嘩ばっかだったけど一年過ぎた頃からおさ…

好きでいたいから,好きでいること。

ある人がただ可愛いだけで,ただ格好いいだけで好きになれるだろうか。 人を好きになれるのは,自分が相手に意味を与えているから。他の可愛い人や格好いい人より,あなたじゃないといけない理由を自分で創り上げる,その意味付け行為こそが恋だ。 5年付き…

どうして茶道をしているの。

先日お茶を点ててたとき「前はお点前がチャカチャカしてたのにね」って言われて,なぜか「あたしはこの茶道部が好きじゃないかもしれない」と感じた。内輪のサークルなのでお茶室の中でもみんな普通に喋ってるわけだけど,そのときは「お点前してるときに,…

人は本当に望んでいる状態にしかならない

と思う。成功することさえ怖い,とはよく言うけど,成功に付随する諸々,プレッシャーとか人の目とか何かを捨てないといけなくなることとかを望んでない場合,成功することはない。「成功して余計なものを背負わなくていい状態」を望んでいて,それが叶うか…

どこまでも「利己的」。

「自分の機嫌を良く保ってあげる」っていう言い回しをよくする。 例えるなら, 「十三夜(栗名月)だから栗饅頭を買う」シチュエーションで, あたししか食べないのに 家族にお土産を買っていくような心持ちになることがある。 もしくは,行くか迷ってるお茶会…

「○○」がある人生でよかった。

まだ直接会ったことのないフロリダにいるMark(実は仮名)がある日「(Skypeで)君とだけ喋ってていいんだろうか」とか言い出す。 彼いわく,「何人か日本人と話したことがあるけど,彼らとは話したいことがあんま無かったんだよね。つまり…もし自分が日本に住ん…

「コレができるようになったらアレしよう」思考

留学をしたりセミナーに参加したり,他に英語に関係ないことでも「今は無理」「〜できたらしようかな」って考えて先延ばしにすることがある。冷静に考えずとも,この状態で海外の大学院に行くことは誰が見てもキツい。じゃあ交換留学できるぐらいのレベルに…

マダム・イン・ニューヨーク

映画『マダム・イン・ニューヨーク』公式サイト 英語ができないインドの主婦が親戚の結婚式の準備のために一人でニューヨークに行くところから始まる映画。 「チャイくれ(お~いお茶インド版)」とか「うちの嫁はお菓子を作るために生まれてきた(お菓子作りし…

買いたい苦労だけ,買ってでもせよ。

人は「私はこれをしたんです」と言いたい努力をしているのではないか。 具体例でいえば 英語の学習は,授業の課題に取り組まなきゃいけない時に最もつまらない。その授業中も然り。英語での講義を聞いてノートテイキングしたあと問題を解く授業で,講義のメ…

her/世界でひとつの彼女

映画『her/世界でひとつの彼女』 超賢いOperation Systemとの恋。Siriと付き合ってるのを想像してもらえたら。設定は少し未来みたいだけど,音声認識機能が正確になっててBluetoothとかが発達してるレベルだと思うので,ほぼ現代(OSがフラットデザインなの…

自分を好きになるために,勝手に決めた約束も果たそう。

試験の一週間前に梅を収穫し梅酒をこしらえ,試験前日には浴衣でいつも通り茶道をしていた時のIELTSの結果が開示された。(IELTSは~5.0, 5.5, 6.0, …と0.5点刻み9.0満点の英語の試験です。読み書き等各技能ごとのスコアに加え,4技能の平均点が大学院入試の…

過去の出来事や現状とうまく付き合っていくこと。

ある友達と話してたときにあたしがつい「過去の人にどう思われててもどうでもいいよ」と言ってしまった。「ドライなんだね…」って言われて多分引かれた。確かに過去の人にまだ好かれてたいなんて思わないからこそ最悪な最後だったのであって。そしたらその過…

考えようとしてる時にはもう決断してる。

今いる学部からそのまま同じ教育学の大学院に行けば,そんなに苦労することなく院自体には上がれるんだけど,そこに行きたくない/行くべきでない理由が多いため,その選択肢は消していた。そして海外の大学院に行きたいという思いから去年の春より英語の勉…

人生はたいてい続くから,助かる。

自分が選んだ決断の重さなんて分からないのは,決断した時点ではまだ何の重みも持ってないからだろう。1年経ってようやく分かるようになったのは,失ってきたものの中でも一番重いものの重み。失ってきたもの全部の重みなんて感じていられなかった。一番重…

「引き寄せ」が使えても誰も幸せにできなかった話。

不特定多数にはウケなくとも,仲良くなった人,自分が好感を持っている人には告られるというのは,とてもありがたい。そのうちの何人かとは,付き合うことになったり,一緒にいる時間が増えたりする。あたしも一定以上の好意を持っているから。 非常に単純化…

人間関係を良くする最初の一歩。

きっと近くにいれば,その友達がいつもしてる(らしい)貧乏揺すりが気になって仕方がなかっただろう。加えて,自らをnative speakerだっていう彼に驕りを感じていただろう。言語を持つ人はみんな何かしらの言語のnative speakerなんだよと言ってあげたい。 そ…

人は問題を難しく見積もり過ぎてる。

IELTSとかいうイギリス英語中心のテストがある。その公式問題集のpdfはネット上に転がっていて,著作権とか大丈夫なのかと思いながら,あたしの英語学習を手伝ってくれてるアメリカの友達にそのURLを送ってみた。彼は発音に自信があるのか直々に吹き込んだ音…

さくらもちを,探している。

花曇りの昨今,というか若草萌える季節, さくらもちを探している。 明日が誕生日の先輩へのプレゼントである。 なんて先輩想いな後輩なんだろう。 他の同級生が何もしなくてもちゃんと用意するのである。 「明日はさくらもち買おうかな~ 誕生日だから好き…

茶人が思う,味のついたお湯の話。

今週のお題「飲み物」 例えば,ある失敗をしたときに,すごくポジティブな意味付けをする人がいる。失敗そのものは意味を持たない,あるとしてもその失敗によって自分が恥ずかしい思いをした,とかいうぐらいのものだと思う。ある失敗を「話のネタになるな」…

「憧れない、ちから。」を読みました。

憧れない、ちから。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。 いぬじんさんのブログに感想を書くなんて恐れ多いのですが,そして慣れていなさすぎてどうリンクを貼ればいいのかも分かっていませんが,あまりに膝を打ちすぎたので思ったことを赴くままに書いてし…

お礼状の形式でお茶会レポ。

拝啓 春爛漫の候,皆様ご清祥のこととお慶び申し上げます。この度は茶事にお招きいただき,ありがとうございました。朝晩はまだ冷え込む日もありますが,お庭の花々が今日に合わせたように満開であったことや,お菓子とお料理,茶花などからお茶室でも春を感…

目指す場所に向かわんとするときに。

やる気に溢れた記事で溢れるこの日,数ヶ月後にはそのやる気がしぼむことを危惧する記事もあることでしょう。この記事はというと。 この前ある先輩に「英語でお茶ブログ書いたら」って提案され,実はそれ結構前から考えてたけど実行できてなかったことだった…

人生が良くなる予感じゃなくて,人生を良くできる予感。

就活中で忙しそうな友達に偶然会って,会ってなかった間のことを話してて,「(あたしにも)いいことあるといいね」って言われた。 あるよ。 * 待ち合わせしなくても会えることも,長々と話を聴いてもらえることも,あたしが思ってるほどよくあることじゃない…

人生で起こることの全ては布石である。出逢いとか。

茶道を数年続け,いつの間にか卒論の研究対象にしてるというのに,いつもパンツスタイルだから正座するとすぐ足痺れるし,唯一の嫌いな食べ物は粒あんだし(こしあんは茶道を始めてから克服した),全体的に茶道は向いてないと思ってた。そんなことを言い出し…