それでもまだ奇跡の起こっていない人へ

お茶づけ・英語づけの生活は,おそらくまだ続きます。

変わっても,変わらなくてもいい。

 


寝不足になると,粘膜をつくるためのビタミンCが欠乏して鼻血が出やすくなるらしい。

4時過ぎに寝付けたと思ったら6時に起きるという生活が,気づいたら数週間続いている。鼻血が出るのは毎回寝る前なので,止血していてまた寝る時間が遅くなったりするのだ。

 

 

お茶を点てては毎日写真を撮り続けてきたが,最近うまく撮れない,と言い続けている時期(今を含む)は,不眠の時期に重なる。写真がスランプだなとは最近ずっと感じていたが,睡眠不足に気づいたのはその後だ。

お茶写真の不調の方に先に気づいていて,もう「お茶が体調だ」と思った。

 

その晩,赤く染まるティッシュで鼻を押さえながら,今度は「お茶が血液だ」と考えた。 

血しぶきとかスプラッター趣味のない人でも血液は流れていて,それ無しには生きられない。

好きとか嫌いじゃなく,ただ私の中に流れている。



f:id:amnjrn:20180627120443j:plain

 

お茶の活動も好きでやってるんでしょとか言われる瞬間,私はお茶を,好きでも嫌いでもない。

 

なんでお茶してるんですか,好きなんですか,と訊いてくる人には訊き返したい。

「あなたは呼吸するのが好きで生きてるんですか?」

 

 

お茶や血を以ってしても世界の何をも変えられないのなら,今後も何もできないのかもしれない。

私のお茶は,遂に何も変えなかったな。と傾く思考に,不調が長引く予感があった。

 

 

数ヶ月分溜まったものを友人にぶつけた瞬間,39度近い熱を出し,関節と胃の激痛。その友人には迷惑をかけ,寝てても今度は滝汗で起きるようになった。

やはり,お茶の不調が体調だ。

 

 

熱の症状だけは引いたので,会社の方はリモートワークをさせていただいた。前日までSlackなどのテキスト以外では誰とも喋らない状態のまま,新幹線に乗ってプレゼンをしに行った。久々の発話は,会場の皆さんとだった。

プレゼンが終わった安堵のあまり気づくのが遅かったものの,拡散していただいていた。プレゼンして良かったなとまた安堵した。

 

不調だからといって(愚痴以外の何かを)何も出さないと,ずっと不調なままのタイプなのかもしれない。

前にドイツ人映画監督に「君の写真の何枚かはいいけど,毎日アップしなくてもいいんじゃないか」と言われた。その人は単純に写真の見栄えの話をしていたのだろうけど,残りの写真は上手じゃないと言われているのと同義だった。

写真映えのために撮ってるのなら,不調な日は撮らない方がいいことぐらい分かってる。

 

それでも,うまく撮れた日だけ,綺麗な写真の日だけ生きていた訳ではない。本当はムキになって言い返したかった。

「いいことがあった日だけが,あなたの人生なんですか?」

 

 

f:id:amnjrn:20180627121108j:plain

 

好きとか嫌いとか,いいことがあったとか,嫌なことがあったとか。
そんなことはお構いなく,血液みたいに流れているものがある。人生みたいに流れていくものがある。

先の文章で私の茶は何も変えなかったと言ったが,私が変えなくても変わるものもある。放っておいても減るものがあり,増えるものがある。

 

だからこの世は,変えても変えなくてもいいもので溢れているのだ。

それはこの世に「好きでいても,嫌いでいてもいいもの」しか存在していないことと似ている。どちらが正しいでもなく,好きなものがあった方が楽しそうとか,嫌いなものに焚き付けられて頑張れそうとか,そんな予感があるだけだ。

 

後悔や不快な感情は,変えられなかったことや,変わってしまったものへの執着だったように思う。

でも,世界は変えるものではないのかもしれない。

どう変化してもしなくても,ただ状態が在るだけなのだ。

 

 

例えばしょうもない人を一生嫌うとしても,好きな世界で成功したとしても,どっちでもいい。そのくらい,「自分の変化」は小さい。*1

 

f:id:amnjrn:20180627121406j:plain

 

まだ続く不調の中で得られたのは,好きなことをすれば,いいことがあれば幸せになるような,シンプルな解答ではなかった。

それでも件のプレゼンの後,旅先でポツンと思ったのは,「なんであれ,どうやらもう既に歩き出しているらしい」ということだけ。


明日には歩みを止めているかもしれない。

今日好きだった人やものを,もう好きじゃなくなったり,あれもこれも好きだと言ってるかもしれない。

 

それでいいのだろう。

 

 

*1:「私が小さい」ということを懇切丁寧にお伝えくださった大人がいらっしゃいましたが,誰が悪いでもなく「その人とは一緒に仕事できない世界が今のところ在るだけ」だと思う。