それでもまだ奇跡の起こっていない人へ

お茶づけ・英語づけの生活は,おそらくまだ続きます。

2017/02/16

1日中単純な仕事をした後に映画を観に行った。誰でもできるような仕事だったのに社員さんたちが気を遣ってくれて,不満などない。私には恵比寿三越は鬼門で,今日1日分の給料の半分が和菓子に消えた。

 

訳あって法外な茶道教室も辞めたし,有給インターンとTAの仕事とスキマ時間のバイトをこなしてるのもあって,フィールドワークでの赤字を補填し,自由に遣えるお金が手元に残るようになった。毎日のお茶も辞めてしまえば,バイトもしなくていいぐらいかもしれない。

そして私は,今と今後,何のために働くのかを知るのだ。*1

 

 

ただ,明日もお茶が点てたい。

先のことが分からなくても,ひょっとしたら将来お茶から離れているかもしれなくても,私は数週間後のためにひな祭りのお菓子を買うだろう。それが私にとって「今日も生きてる」ということだった。

 

 

単館上映系の映画を見るのも好きなので,正確にはお茶だけでなく映画にもお金を使う。

映画館では映画とコラボしたお酒が売っていた。私が観たのはそっち(「たかが世界の終わり」)ではなく,数学が何よりも好きな少年の成長の物語。一応実話に基づいてるのかな。元のタイトルの「x+y」でいいじゃないか。


「少年を主人公にした映画あるある」を全て詰め込んだ,ベタベタの定石すぎる作品だけど。イギリスと中国っていうカップリングなのがちょっと面白い。主人公が本当に話しベタだったらあんなに中国語上手にならないから笑

 

オリンピックより大事なものが,ある。

数学以外に好きになれるものができて,家族を愛せるようになる。*2

 

そんな映画にびゃーびゃー泣く自分。
自分の最大の欠点はもう,わかっている。正確には,去年ぐらいにやっと分かったのを,今ごろ自覚している。

 

いつもこう過ごしてる訳ではないにしても,シナモンスティックがそのまま入った甘めのお酒で映画を見る。

去年は一人で過ごすのが下手になってたけど,一人で過ごす時間も,また少し得意になってきた気がした。精神的に独りのときは,一人が楽しくないのだと知った。いや,この過ごし方を鑑みると,もうしばらく一人で過ごすことになるだろうけど。

 

 

今日買ったものの中で唯一の生菓子が,いちごが埋まった大福で。

お会計のときもショーウインドウを眺めてたら,店員さんがいちごが大きい方に替えてくれた。

 

 

私の日常はこういうもので溢れている。

むしろこれは,私が生きている小さい世界を,さらに縮小したものなのだと思った。

今日自分がしたくてできる最大限のことをしなければ,縮図を拡大したときに,見たい世界がそこにある訳がないのだ。

 

*3

*1:働き始める前にこういう生温いことを言いたくないと同時に,院生のうちに,言えなくなる前に言っておきたい。

*2:自分より頭の悪いお母さんをバカにしてたけど,最後の説明を聞いて主人公が変わるという。

*3:どっちも家族をテーマにした映画だったけど,見たのが「たかが世界の終わり」だったらまた違う日記になってたんだろうか。