それでもまだ奇跡の起こっていない人へ

お茶づけ・英語づけの生活は,おそらくまだ続きます。

息を吸うことに,しんどくならなくていい

見えそうになってまた消える。

 

身近な人にこそ優しくなく

ひどい時は親切な人にもうまく話せず

いつもちょっとした後悔に引きずられながら

同時に確実に進んでいく世界は

なぜだかあたしに優しいようです

これもまたある意味で二重生活。

 

後ろめたさって何かっていうと。

口から出る言葉と表情と立ち居ふるまいとそれを俯瞰する神経に

ズレを感じる最近,

うまく話せないから初対面の人に会うのは避けてるけど

顔見知りにもうまく話せないので大問題で

それでも人に会って生きていかなきゃいけない

話せない自分に後悔はまた増える

 

ちょっと自分何かがおかしい

なんでだ ?

 

 

後悔にばかり囚われたり

自戒や自制にばかり気を向けなければ

世界はいつでもぬくぬくと刺激的だ

 

だったら後悔や自戒や自制に目を向けなければ

それだけで幸せかもしれないけど

それは本当にどん底に陥ったときの最終手段というか,

どこかでブレーキかけてる自分がいるから

今の幸せがあるように感じてる

だからダメなのかな

 

ブレーキかけてないときの自分がどんな感じか

想像することもないんだよ

 

 

あたしにとっての1日は

それぞれが1日なりの価値を持ってる

 

そう実感する時間が少なかっただけで

今までもずっとそうだったと思う。

時間を創ることで

そう思って生きられるようになったよ

 

あたしはこんなにも

自分が生きることに必死でいていいのか

ってよく思ってきたけど

それ自体に後ろめたくなってないで。

 

目に見えないものは

ありがたく思うぐらいに留めて

背負わないようにするとかね

 

リミットのはずし方として

どう見えるかよりどう思うか

どうすべきかよりどうしたいか

そして

よく生きる以前にまず生きること