全ては自分のためなんだとは思うよ
8月にやんわり決めて
9月から地味に
誰にも言わずにやってきたことが
やっと終わった
結果はもう少し後に分かる
つまり今までソレに当ててた時間を他に使えるはずなんだけど
ねぇ,予定の入り方おかしくない?
なんで前日(もしくは当日)まで予定が入り続けるの?
融通きかせてくださる人に対しては
あたしの予定が確定するのを待たせてるんですけど
自分が一番驚いてる
あたしにアポを取ってくる人の数が尋常じゃない
会いたいと言ってくれる人に
「無理」と言ったことはないし
どうにかして必ず時間をつくってる
次の予定のために走りすぎて
「暑い…」っていうことはあっても
「忙しい」とは言ってない
あなたと会うのに忙しいっていうのは
相手に気を遣わせるし
こんなに苦労して時間つくりました
っていうのは恩着せがましい
当然だ
忙しいのはみんな一緒と言われる一方
あたしの生活を理解してくれる人が少ないから
あんま”一緒”じゃないんだと思う。
ベンチャーしてる間
1人でいることが多かったから
これからはなるべく人には会うようにしようと思ったけど
ありがたいことですよね。
例えば予定合わせのために
googleカレンダー公開したら
空いてる時間全てに予定入る気がする
だから恐ろしくて公開できない
(誘いが断りにくくなるとかじゃなくてね笑)
会いたいという人を断れるほど
あたしは偉くない
むしろあたし暇人だと思われてんのかなってぐらい
軽く扱われる場合が多々あることも
よーーーく分かってる
だから今を越えよう。
1週間単位で見れば自分の勉強時間も絞り出せてる
日によっては1日単位でも
欲を言えば
ビジネスコンテスト諦めたんだから
ブログ書く時間ぐらい生活の中にあってもいいんじゃないか。
こうしてる今も
返してないメールが頭をかすめてる